メインコンテンツ ここから
マイナスCO2キャンペーン実施中!
カーボンオフセットキャンペーン終了のお知らせ
[エコナビカーボンオフセットプログラムについて]
[メンバー登録はこちら]

エコライフQ&A

質問者:
いけちんさん

困り度:とても

質問:「紋紙」のリサイクル活用法を教えてください

特別支援学校(養護学校)で教員をしています。
私の住む県では、「紋紙」による織物が大変盛んです。
「紋紙」とは、[32cm × 5cm] 程度のサイズのダンボールような素材が紐によって何枚も連ねられているものです。そして、その素材には、不規則とも規則的ともとれる穴がいくつもあいています。一見、なにかわからないようなものですが、実はこれが、文様の図案がデータ化されて記録されているのです。

私の学校では、業者さんから不要になった紋紙をいただいて、紐を抜き取る作業をしています。
細かい指の動きの訓練に、大変役立つのです。
ところが、抜き取ったあとの紙のリサイクル活用法がまったくわかりません。
それで、今は「燃えるゴミ」としていますが、コストもかかり、CO2も出すことになります。
「紋紙」のリサイクル活用法でなにかご存じの方はお教えください。
私どもの学校では、作業学習班が10以上有り、割と学校内でいろいろなことが自前でできます。

 2010.04.04 00:01:47

この質問に回答する

並べ変え:

回答件数 2件

回答者:
msshikaさん
自信:まあまあ

1番目の回答

正しいマウスウォッシュの選択
マウスウォッシュを使用する際には、砂糖を含まないものを選ぶことが大切です。また、歯を丈夫にすると同時に、残っている細菌を殺すことができるので、フッ素を含むマウスウォッシュを使用することをお勧めします。マウスウォッシュのボトルを持ち歩き、食後、炭酸飲料を飲んだ後、コーヒーを飲んだ後には、マウスウォッシュで口をすすぐようにしましょう。歯科医院では、1日に何度も歯磨きをすることが難しいことを理解しています。しかし、口をすすぐことは比較的簡単で、誰もがそのための時間を持っています。この簡単なステップを踏むことで、虫歯や歯周病のリスクを減らすことができます。

歯科用ユニット
https://www.msshika.jp/medical-treatment-unit.html

 2025.03.05 16:01:06

回答者:
エコロさん
自信:まあまあ

2番目の回答

見たことがありますが、紋紙を初めて知りました!
アートと組み合わさることでいろんな可能性があると思いますよ。
引用URL:よしやまち日記
http://machiya.blog.shinobi.jp/Date/20090224/
には紋紙を使った灯りを見ることができます。他にもこのようなもの結構ありそうです。皆さんでもチャレンジしてみては?

 2010.10.23 19:25:47

このQ&Aは役に立ちましたか?→

役に立った

役に立った:5


関連ページ

あなたにおすすめのQ&A
廃活性炭の分類先は?
酸素発生量はどれくらい?
「Think Globally、 Act Locally」は誰の言葉ですか?
このページの関連用語でQ&Aを検索

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision