いけちんさん
困り度:とても
特別支援学校(養護学校)で教員をしています。
私の住む県では、「紋紙」による織物が大変盛んです。
「紋紙」とは、[32cm × 5cm] 程度のサイズのダンボールような素材が紐によって何枚も連ねられているものです。そして、その素材には、不規則とも規則的ともとれる穴がいくつもあいています。一見、なにかわからないようなものですが、実はこれが、文様の図案がデータ化されて記録されているのです。
私の学校では、業者さんから不要になった紋紙をいただいて、紐を抜き取る作業をしています。
細かい指の動きの訓練に、大変役立つのです。
ところが、抜き取ったあとの紙のリサイクル活用法がまったくわかりません。
それで、今は「燃えるゴミ」としていますが、コストもかかり、CO2も出すことになります。
「紋紙」のリサイクル活用法でなにかご存じの方はお教えください。
私どもの学校では、作業学習班が10以上有り、割と学校内でいろいろなことが自前でできます。
2010.04.04 00:01:47
エコロさん
自信:まあまあ
2010.10.23 19:25:47
Copyright (C) 2009 ECO NAVI -EIC NET ECO LIFE-. All rights reserved.