メインコンテンツ ここから

エコイベントトップ

エコイベント 全国各地のエコイベント情報をお届けします。

[エコイベント一覧]

【全国/セミナー】 開催:2025.10.18 |

【参加者募集】脱炭素フォーラム2025in名古屋

========================================
タイトル:「地域脱炭素フォーラム2025 in名古屋」の開催
========================================
 環境省では、脱炭素先行地域の実施等を通じて加速する地域脱炭素のうねりを更に大きくし、地方創生に資する形で全国に波及させるため、「地域脱炭素フォーラム2025 in名古屋」を令和7年10月18日(土)に開催いたします。
 本フォーラムでは、地域脱炭素に精力的に取り組む自治体や事業者、金融機関、学識者等による議論を通じて、「産官学金労言」など多様な主体を巻き込んだ地域脱炭素のムーブメントにつなげることを目指します。
 無料でご参加いただけますので、ご関心のある方におかれましては、是非会場までお越しいただけますと幸いです。

【開催日時】令和7年10月18日(土)14:00~16:45

【開催場所】名古屋市中小企業振興会館7階メインホール

【主催・協力】 主催:環境省 協力:名古屋市、福井県、飯田市、高山市

【参加費用】無料

【プログラム】
 ○司会:空木 マイカ氏 NPO法人Green Journey代表理事/ラジオDJ
 ○挨拶:環境省、広沢 一郎氏 愛知県名古屋市長
 ○基調講演
  講演者:近藤 元博氏 愛知工業大学総合技術研究所 教授
  テーマ:モノづくりを成長させる脱炭素戦略
 ○パネルディスカッション?
  テーマ:地域特性を踏まえた脱炭素まちづくりの実現に向けて
  ファシリテーター:本巣 芽美氏 名古屋大学大学院環境学研究科 特任准教授 
  パネリスト:広沢 一郎氏  愛知県名古屋市長
        獅子原 朋広氏 福井県エネルギー環境部長
        佐藤 健氏   長野県飯田市長
        清水 雅博氏  岐阜県高山市副市長
 ○パネルディスカッション?
  テーマ:脱炭素と地域経済の好循環
      ~ものづくり産業の盛んな中部地方における
       脱炭素経営・脱炭素金融の促進に向けて~
  ファシリテーター:近藤 元博氏 愛知工業大学総合技術研究所 教授
  パネリスト:臼井 太郎氏 中部電力ミライズ株式会社 執行役員
               サステナブル社会推進本部長
        金丸 剛氏  東邦ガス株式会社 執行役員 企画部長
        川畑 徹志氏 株式会社あいち銀行 取締役執行役員
        白木 隆光氏 名古屋商工会議所 産業振興部長

【プログラム詳細】
プログラム・ご登壇者の詳細は、以下のHPからご確認いただけます。
地域脱炭素フォーラム2025in名古屋 | 環境省

【申込方法】
ご参加いただける場合には、以下の応募フォームより、令和7年10月16日(木)18:00までにお申し込みください。
ご関心のある方におかれましては、是非会場までお越しいただけますと幸いです。
地域脱炭素フォーラム2025 in 名古屋 / 会員登録(入力ページ)

【問合せ先】
 地域脱炭素フォーラム2025事務局(担当:前原、小林、石田)
 E-mail:chiikidatsutanso-forum@itto.co

登録者情報

環境省中部地方環境事務所

参照サイト メールを送る


環境省中部地方環境事務所の今後のイベント


【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする