メインコンテンツ ここから
マイナスCO2キャンペーン実施中!
カーボンオフセットキャンペーン終了のお知らせ
[エコナビカーボンオフセットプログラムについて]
[メンバー登録はこちら]

日記を書くマイ日記を見る

みんなのエコ日記

表示件数:

 表示年月:

 キーワード:


総件数:590件 PAGE 21/40 19 20 21 22 23

hanakoさんの画像
hanakoさん

ガンバッタ:80点

2010.03.16


[写真を拡大]

hanakoです。
今日の写真は「エリカ」です
多くの種類があるそうです。
鮮やかな赤です。


12拍手

拍手する

いけちんさんの画像
いけちんさん

ガンバッタ:100点

2010.03.15


[写真を拡大]

『ダンボールコンポスト』プロジェクトで使っている手袋の一部は、調理の授業で使った「使い捨て」のもの。調理の授業では衛生面から1回しか使えませんが、すぐ捨てるのはMOTTAINAI。これぞ、リユース!。この手袋は、今日の授業でうどん作りをしたときのものです。

11拍手

拍手する

hanakoさんの画像
hanakoさん

ガンバッタ:80点

2010.03.15


[写真を拡大]

hanakoです。
今、我が家の庭は、冬から春にかけてのお花たちが満開です。
今日の写真は「クリスマスローズ」です。
寒さに強く、花の咲いている期間が比較的長いです。

これからもいくつかお花の写真を撮ってご紹介しようかと思います。。。。

12拍手

拍手する

いけちんさんの画像
いけちんさん

ガンバッタ:100点

2010.03.14


[写真を拡大]

市内のNPO団体プロジェクト『タテマチ大学』。竪町という地名から大学名がつけられました。今日は特別課外教室「シンタテ大学」があり、午前中は東京からの特別講師の授業でした。田中優氏の「生物多様性 先生!地球はもうヤバイの?」、マエキタ ミヤコ 氏「あなたもできるエコシフト」(写真)です。自分には無い視点、また不足していたい認識のお話は、今後の私の指針となりそうです。

12拍手

拍手する

いけちんさんの画像
いけちんさん

ガンバッタ:80点

2010.03.13


[写真を拡大]

大浴場の前には、飲める冷水器も置いてありました。珍しいかったのは、普通の紙コップタイプではなく、「一回り小さい」「三角錐」であること。珍しいものがあると、なぜそんな形にするのか、つい考えてしまう私。紙も水も一人当たり少なくてすむ、積み重ねやすく捨てる際のスペースを小さくできる、立たないからお客さんがその場で飲んでその場でゴミ回収ができる・・・この中に正解はあるかな?。

13拍手

拍手する

いけちんさんの画像
いけちんさん

ガンバッタ:80点

2010.03.12


[写真を拡大]

新しい経営者に替わったホテルで、職場の一年間ごくろうさん会がありました。そこの自動販売機、ホテルなら普通料金割高の設定になっているところ、街中と同じでした。嬉しいなぁ・・・。
さて、大浴場の前に、“昔懐かしい”瓶の牛乳が置いてありました。当然リターナブルです。当たり前とはいえ、飲み終わった後に置く場所も設置していました。心をくすぐるアイデアだと思いました。

11拍手

拍手する

いけちんさんの画像
いけちんさん

ガンバッタ:100点

2010.03.10


[写真を拡大]

いよいよ『ダンボールコンポスト』スタート!。勤務先の学校で1ヶ月に1回行われる委員会活動で挑戦!。今日の給食の新鮮な(?)残飯を見て、生徒達は「ゲ?ッ汚い」など言っていましたが、ゴミとして捨てることとそのコスト・代償、再び堆肥として新たな役割を行うことなどを話すと、積極的になりました。まぁ、手袋効果かもしれませんが。金沢市からいただいた4セットで最大一日4kgの処理能力があるとのことです。

15拍手

拍手する

highさんの画像
highさん

ガンバッタ:80点

2010.03.09

住宅エコポイント、始まるようですね。

今朝ニュースで、エコ改修「内窓取り付け」やってました。
内窓ありなしで温度が10度近く違うそうです。

家電のエコポイントよりはエコ寄りになったかんじがしますね。
心ひかれますが賃貸だからなあ…。

9拍手

拍手する

いけちんさんの画像
いけちんさん

ガンバッタ:100点

2010.02.28


[写真を拡大]

初めて行われた『金沢3R・エコ検定』、無料ということもあり受験してきました。3講義「地球温暖化」「3R」「金沢市のゴミの出し方」が各30分、その後1時間の試験です。全25問中8割の20問正解で「合格」。試験後に解答が発表されるので、自己判断ができます。帰りにエコバックと缶のガス抜き器、希望者にはダンコンスタート用の土があたりました。えっ、私の結果?・・・・・。さぁ?。

15拍手

拍手する

いけちんさんの画像
いけちんさん

ガンバッタ:90点

2010.02.24


[写真を拡大]

ある養護学校に行ってきました。その学校では、地元の銀行が使う「粗品」入れ用の袋を新聞紙で作っていました。もちろん銀行側は無償ですが、これまでのような塩ビの袋ではないところがエコでニクイ!。しかも袋の真ん中には「学校の授業でつくりました ?障害者の自立支援活動に賛同してご使用頂いております? ○○養護学校」のゴム印。社会貢献という点でもニクイ!ニクイ!!。

15拍手

拍手する

いけちんさんの画像
いけちんさん

ガンバッタ:80点

2010.02.23


[写真を拡大]

知的障がいのある子ども達の特別支援学校に行ってきました。そこでは「節水シール」がいたるところに貼ってありました。スゴイと思いました。私も同じ障害の子ども達の学校に勤めていますが、水についてはとやかく言っていません。水をたくさん使っても、しっかりと手を洗うことを重視しているからです。より効率的に、少ない水でしっかりと手を洗うことができれば、もちろん最高なのですが・・・。

14拍手

拍手する

いけちんさんの画像
いけちんさん

ガンバッタ:80点

2010.02.22


[写真を拡大]

ある店のトイレに竹炭が置いてありました。ニオイ消しのためのようです。最近、里山に関心のある私は、荒れた森や竹林を見て、竹も間伐の必要性を感じています。間伐してそれが商品化され、お金になることで、地球にも優しく、雇用も生まれる、そんな夢みたいなことを考えるようになりました。でも、素晴らしい炭焼きができるためには、相当の努力が必要なのでしょうね。

16拍手

拍手する

いけちんさんの画像
いけちんさん

ガンバッタ:80点

2010.02.21


[写真を拡大]

吉野家に行きました。箸入れに「エコでクリーンな『リターナブル箸』です。」というシール。ビールやコーラ、日本酒の瓶を、環境専門用語で「リターナブル瓶」と言います。『リターナブル箸』という表現は初めてですが“なるほど”と思いました。ただ、最近「里山」に関心がある私には、間伐する意味と間伐材を利用した商品について考えたとき、割り箸が必ずしも“悪者”には思えなくなっています。

16拍手

拍手する

いけちんさんの画像
いけちんさん

ガンバッタ:80点

2010.02.20


[写真を拡大]

県民エコステーションの土曜環境サロン「集まれ里山ビギナーズ」を拝聴しに行きました。里山保全について具体的にどうされているのか知りたかったのです。参加者の平均年齢が60台後半とのことでした。私の学校の生徒は刈払機が使える生徒が多いです。(なぜって、それを教えるから・・・)。こういったエコ分野に知的障がいのある生徒も「一般雇用」させていただければ、山も障がい者お互いハッピーなのに・・・と思いました。

21拍手

拍手する

オビワンさんの画像
オビワンさん

ガンバッタ:30点

2010.02.18

桜の開花予想を耳にすると中学の国語教材だった随筆を思い起こします。桜染めの話しでした。桜染めは、花でなく、開花前のこの時期に桜の木の皮を利用するというものでした。たしか。冬を耐え忍び、じっと開花を待つ桜の木は、その体内に桜色を湛えているわけです。そんなことを慮ると咲いてあっけなく散る桜へのいとおしさが一段とつのります。

11拍手

拍手する

総件数:590件 PAGE 21/40 19 20 21 22 23