メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【環境省】2019.04.12 発表

環境省熱中症予防情報サイトにおける暑さ指数の情報提供を4月19日より開始

 環境省は、熱中症を未然に防止するため、「環境省熱中症予防情報サイト」を設置し、熱中症の発生しやすさを示す暑さ指数(WBGT:湿球黒球温度)の予測値・実況値の提供を行っている。
 今年度は、4月19日(金)~10月14日(月)まで情報提供を行う。
  暑さ指数:
   屋外:WBGT = 0.7×湿球温度+0.2×黒球温度+0.1×乾球温度で算出。
   人体に与える影響の大きい湿度、日射等からの輻射熱(黒球温度)、気温の3つを取り入れた指標。
   気温と異なり人体と外気との熱収支に着目した指標で、労働環境や運動環境の指針としてISO等で規格化されている。

 「環境省熱中症予防情報サイト」では、全国840地点の暑さ指数(WBGT)の予測値及び実況値を提供するほか、「まちなかの暑さ対策ガイドライン改訂版」、「熱中症環境保健マニュアル 2018」などの資料も掲載している。

 「環境省熱中症予防情報サイト」
  http://www.wbgt.env.go.jp/

【環境省】

プレスリリース

http://www.env.go.jp/press/106685.html

記事に含まれる環境用語

関連情報

関連リンク

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする