ブナ林
[ ブナリン ]
ブナが優占する森林。ブナは日本の温帯落葉樹林を代表するブナ科の落葉高木で、ブナ林は冷温帯の代表的な植生である。北海道の渡島(おしま)半島から九州南部の大隅半島まで分布している。年平均降水量が1,200-1,300mm以上の地域に成立する。
日本のブナ林は、ヨーロッパや北アメリカのブナ林に比べ、階層が多層で構成種が多い。林床にササ類の優占種をもつことも特徴である。冬期に積雪量が多い日本海型気候下にみられる「チシマザサ-ブナ林」と夏から秋にかけて降水量の多い太平洋型気候下にみられる「スズタケ-ブナ林」に分けられる。青森県と秋田県にまたがる白神山地のブナ林は分布面積が広く、その中心部は原生状態のまま残されていることから、1993年に世界遺産に登録された。