メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【企業】2017.12.06 発表

積水化学、ごみをまるごとエタノールに変換する技術を開発、微生物活用で世界初

 積水化学工業は、ごみをまるごと石油資源の代替になるエタノールに変換する生産技術を世界で初めて開発した。処理施設で収集されたごみを一切分別することなくガスにし、微生物を活用してエタノールにする。熱・圧力を使用しないため、従来の方法と比べて競争力があるコストで生産できる。パイロットプラントで実証に成功した。

 微生物によるガス発酵技術開発ベンチャーの米ランザテックと共同で開発した。日本で排出される可燃ごみは年間約6000万tあり、エネルギー量はカロリー換算で約200兆kcalにのぼる。日本でプラスチック素材を生産するのに使われる化石資源の年間約3000万t、約150兆kcalより大きいものの、雑多で不均質なため、再利用が進んでいない。

 積水化学は、組成の変動が大きく扱いが難しいごみを原料にするため、ガス化、微生物触媒によるエタノール生産とガス精製技術、成分変動に応じた微生物の生育状態の調整といった要素技術を組み合わせた。埼玉県寄居町のごみ処理施設にパイロットプラントを建設し、2014年から3年間かけて技術を開発した。

 実際に収集したごみを使い、必要な品質をクリアするとともに高い効率でエタノールの生産が可能なことを実証した。ごみの種類や量の変動に影響されない安定した生産性もある。2019年度の実用プラントの稼働を目指し、ごみ処理企業や自治体などのパートナーを募って事業化を進める。
 
【積水化学工業株式会社】


プレスリリース

http://www.sekisui.co.jp/news/2017/1314802_29186.html

記事に含まれる環境用語

前のページへ戻る