メインコンテンツ ここから

総件数:713件 PAGE 12/72 10 11 12 13 14

ブラインドサッカーを未来へつなぐ。
ジャンル:集まる
ブラインドサッカーを未来へつなぐ。
2021.02.09UP [『ブラサカ(R)』の持つ力を社会に! 006] 佐藤 豪さん佐藤 豪さん
 前回の記事でも触れておりましたが、2020年10月~11月間に、NPO法人日本ブラインドサッカー協会は国内大会“~ブラインドサッカーを未来へつなごう~ アクサ×KPMG ブラインドサッカー2020カップ1stラウンド”を、全国5会場で実施しました。会場は、大阪府堺市、広島県広島市、埼玉県本庄市、茨城県守谷市、東京都品川区で、各地の行政を含む様々な方々に尽力をいただくことで開催することができました。...[続きを読む]
はやぶさ2が帰還した、何千年も前から変わらぬ風景が広がるウーメラ
ジャンル:出かける
はやぶさ2が帰還した、何千年も前から変わらぬ風景が広がるウーメラ
2021.02.02UP [オーストラリアのユニークな自然環境に迫る! 019] 平野 美紀 さん平野 美紀 さん
 小惑星「リュウグウ」の砂を採取し、その砂の入ったカプセルを地球へ帰還させるというミッションを課された宇宙航空研究開発機構 JAXAの「はやぶさ2プロジェクト」。幾多の困難を乗り越え、昨年12月6日未明、予定通り、オーストラリア内陸部の砂漠地帯ウーメラに、「はやぶさ2」のカプセルが帰ってきました… ...[続きを読む]
二人の未来は続いてゆく
ジャンル:集まる
二人の未来は続いてゆく
2021.01.26UP [地域の健康診断 041] 井上 弘司 さん井上 弘司 さん
瀬戸内海の中央に位置する大三島(おおみしま)は面積65.63km2で、古くは海上交通の中心でした。広島県と愛媛県を繋ぐ「しまなみ海道」が開通し、美しい橋梁の織り成す景観を自転車で探訪できるようになり人気を集めています。 また2600年以上の歴史を持つ大山祇(おおやまづみ)神社には多くの国宝、重要文化財があり、多くの善男善女が訪れています。近くにもパワースポットになりそうな不思議な木があり、まだまだ潜在資源が山ほどありそうで「神の島」と呼ばれることに納得するばかりです。 ...[続きを読む]
人の社会の中で仕事をする以上、人とかかわることに向き合っていくことを避けては通れない
ジャンル:学ぶ
人の社会の中で仕事をする以上、人とかかわることに向き合っていくことを避けては通れない
2021.01.19UP [自然を守る仕事 033]  学校法人東京環境工科学園 東京環境工科専門学校 学校法人東京環境工科学園 東京環境工科専門学校
上高地は、人間活動による影響を減らして静寂な自然環境を維持することを目的に毎年11月中旬から4月中旬にかけて冬期閉鎖されるため、2011年に正社員として雇用されるまでは、同地の営業期間に合わせた季節雇用として、冬の間は別の仕事をしていた。現在は、主に松本市内で実施している座学の冬期講習会を月2回ほど担当するほか、翌年の企画を練ったり予約を受け付けたりと、年間を通じてガイドの仕事に携わっている。...[続きを読む]
コロナ禍の中での世界農業遺産
ジャンル:食べる
コロナ禍の中での世界農業遺産
2021.01.12UP [世界農業遺産(GIAHS) 019] 永田 明 さん永田 明 さん
新型コロナウイルス感染症が沈静化の動きを見せない中で、世界農業遺産の関係者はさまざまな工夫を凝らしながら活動を続けています。 2020年11月6日(金)の夜、国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット(UNU-IAS OUIK)は、国連食糧農業機関(FAO)と共催で、新型コロナウイルス感染症と世界農業遺産に関するウェビナーを開催しました。 また、12月23日(水)、岐阜県と世界農業遺産「清流長良川の鮎」推進協議会は、世界農業遺産「清流長良川の鮎」認定5周年記念シンポジウムを対面とオンラインを併用し開催しました。...[続きを読む]
東京タワーと芝公園・もみじ谷
ジャンル:出かける
東京タワーと芝公園・もみじ谷
2021.01.05UP [江戸・東京の名庭園を歩く 009] 高橋 康夫さん高橋 康夫さん
東京タワーを知らない人はいないと思いますが、芝公園をどのくらいの人が知っているだろうかと想像するとちょっと弱気になります。東京タワーが立っている場所は、かつては芝公園と呼ばれていた一角だったのです。今年(2020年6月)、そこに新しく紅葉の名所が出来ました。 今回は庭園と少し離れますが、近代の庭園ともいうべき芝公園における紅葉の新名所「もみじ谷」について、その歴史を繙きます。...[続きを読む]
北海道の狩猟、雪原の狩猟の始まりだ。
ジャンル:食べる
北海道の狩猟、雪原の狩猟の始まりだ。
2020.12.22UP [北海道で飲食店をやりながら生きていく 008] 居酒屋酔九屋・ 石橋 康廣 さん居酒屋酔九屋・ 石橋 康廣 さん
北海道の山々に雪が降った。 蝦夷地の狩猟最盛期の到来だ。 札幌からアクセスのいい、夕張の山へ出猟。 ここには初めて来るので、二手に別れて鹿を捜索します。 正直いなくてもいいんです。狩猟にはいろんな山の情報が必要なので、『ここにはいない』っていうのも、貴重なデータになります。 ...[続きを読む]
百年前の東京湾台風とパンデミック
ジャンル:暮らし
百年前の東京湾台風とパンデミック
2020.12.15UP [館山まるごと博物館 008] 池田 恵美子さん池田 恵美子さん
2019(令和元年)9月9日に房総半島を直撃した甚大な台風災害から1年が過ぎました。今なお、屋根にブルーシートがかかったままの住宅もあり、荒れた山林も手つかずの状態です。年が明けて、2020(令和2)年初頭に海外から始まった新型コロナウィルス感染症は、春先からまたたく間に広がり、国内でも緊急事態宣言とともに休校や影響自粛など思わぬ展開となりました。台風の傷跡も癒えないまま、強烈なダブルパンチとなり、社会生活や経済活動への影響は計り知れず、1年が過ぎました。...[続きを読む]
公共善エコノミー
ジャンル:学ぶ
公共善エコノミー
2020.11.17UP [ドイツ黒い森地方の地域創生と持続可能性 010] 池田 憲昭 さん池田 憲昭 さん
過去2回の連載記事では、ドイツの豆腐パイオニア企業「タイフーン豆腐有限会社」の商品開発から大豆の契約栽培までにいたる奇抜で広範な事業を紹介してきたが、今回はこの会社が数年前から加盟し実践している「公共善エコノミー」について紹介する。 ...[続きを読む]
驚くほど白い砂はなぜそこにあるのか?謎に包まれた純白の砂浜・ホワイトヘブン・ビーチ
ジャンル:出かける
驚くほど白い砂はなぜそこにあるのか?謎に包まれた純白の砂浜・ホワイトヘブン・ビーチ
2020.11.04UP [オーストラリアのユニークな自然環境に迫る! 018] 平野 美紀 さん平野 美紀 さん
 全長約2,300km、大小約3,000ものサンゴ礁で構成された、地球上最大の生命集合体とされるグレートバリアリーフ。日本とほぼ同じ面積の34万4400km2の島々が点在しています。...[続きを読む]

総件数:713件 PAGE 12/72 10 11 12 13 14